こんにちは。
今日たまたまサザエさんを見ているとオープニングの全国巡りに
2日ほど前に書いた記事です。
いつからこのオープニングやったんやろ?
知りませんでしたが、こーゆーのがあるとテンション上がりますね♪
さて話は変わりまして、
今日の記事は子どもが歩き出したり、小学校低学年くらいのお子様がいるお家庭に向けた記事です。
最近の家は開き戸も引き戸も閉まるときに勢いよく閉めても
バタンっ!
とはならず
開き戸はフワっとなり、ゆっくり閉まります。
引き戸もカチっとなり、ゆっくり閉まります。
我が家は我が子の誕生と同じくらいに新築を購入しました。
おかげでドアで指を詰める心配は少ないですが、じいじ。ばあばの家はそこまで古いわけではありませんが、ドアはバタンっと閉まるタイプです。
親戚の子どもたちが集まると男の子、女の子入り混じり、小学校高学年から1歳児まで様々です。チビっ子たちが6人います。
じいじ、ばあばの家で親戚みんなで集まることもコロナ禍ですっかり減ってしまいましたが、たまに集まると子どもたちはテンションマックスです。
ドアの開け閉めに気を使うなんてことはありません。
いたるところでバタンっバタンっと音が響いています。
いつか開き戸の隙間で指を詰めるんじゃないかとヒヤヒヤしていました。
↑↑↑この状態です。勢いよくドアが閉まったときに、ここに手があると・・・怖い!!!!
そんなとき隙間カバーを見つけました。
内容は至ってシンプルです。
隙間に付属された両面テープでくっつけるだけ。
それで隙間に指が入らなくなります。
閉めても開いてもこんな感じです。
指が入らない!!!
とてもシンプルですが、効果は絶大!!!
当然全ての部屋につけるのではなく、出入りの多い部屋だけこれをつけています。
我が家で買った商品は2000円くらいでしたが、下に貼ってあるこんな感じのものでした。適当でごめんなさい。
ちなみに2枚入りで、ドアの両面に貼ることができました、
デメリットと感じるところは
・見た目が悪い・・・まぁじいじ、ばあばの家なので(笑)
・ドアが少し閉じにくい?・・・まぁ問題なく閉まります。
これくらいです。
デメリットも気になりませんし(人ン家やから?)子どもたちの指を守るためと考えると安い買い物かなと思っています。
小さな子を持つ親御さんなら一度は必ず怯えるドアの隙間。
うちはこれで結構安心していますが、
ダンボール貼り付けたりで代用もできそうですね♪