こんにちは。
今日の記事はオーストラリアのケアンズ旅行の定番!
熱気球に乗ろう!!!を紹介します。
我が家の嫁の「死ぬまでにしたいことリスト」の1つが気球に乗るでした。
今回の写真も加工なし!
こんな景色が見れる!!!というのも楽しみながらご覧いただければと思います。
目次
ちょっと情報
オーストラリアの情報
物価:ちょっと日本より高め
気候:日本と反対ってイメージです。9月~12月がオーストラリアでは春~夏になります。
時間:成田、関空から7,8時間くらい。
時差:プラス1時間(何の苦にもならない!)
言語:英語
ケアンズの情報
・2つの世界遺産がある
・日本から1番近いオーストラリアと言われています。
・見るものたくさん!
・することたくさん!
・何より過ごしやすい!
熱気球ツアーの情報
URL: www.hot-air.jp
mail: japan@hotair.com.au
料金: $260~
我が家が申し込んだのは↑↑↑こちらです。
・気球の高さは約35メートル!(世界最大級!)
・カゴには最大24名ほどが乗れる!という大きなものです。(我が家が行ったときには8台くらいの気球が飛んでいました。)
・季節にもよりますが、朝4時頃にホテルに迎えが来ます(前半組)
・後半組もあるようですが、朝日を見たい!という方は前半組へ!
・フライト時間は30分くらい。
・1年間のうち330日くらいは飛べるそうです。
・強風や悪天候の日は中止!
・料金返金か翌日にトライが可能!
・朝早いことから帰国日に申し込んでも9時ころにはホテルに帰ってくることができるので最終日に行く方も多いようです。
・しかし悪天候を考えると次の日にでも参加したい!
写真で紹介!!!
・ケアンズのホテルにはバスが迎えに来ます。
・いくつかのホテルを経由して、マリーバという街へ!(バスの中で日本語や多言語での気球ツアーの注意事項のDVDが流れます)
・マリーバは田舎町で畑ばっかり!そして晴れる!!!ことで有名です。
5時ころにマリーバに着くと明るくなってきて、気球が少し膨らんでいました。
写真を撮っていると30分ほどでどんどん気球の形へ!!!
熱気球!!!
という言葉が相応しいようにゴウゴウと炎で熱が送られます。
朝6時くらいにはドキドキしながら気球に乗り込みます♪
操縦士の動きや近くで炎を見るとまた迫力が違います。
ついにフライト・・・
先に飛んでいく気球を見上げます。
そして自分たちの乗る気球も驚くほど静かに浮き上がります。
あっという間に幻想的な世界へ・・・
運が良ければ雲海や朝日の中で気球に乗る自分がいます。
あっという間の30分・・・
気づけば高度は下がっていきます。
下を見ているとカンガルーが!!!!
あ!可愛い!と思っていると、ウジャウジャいます・・・
数は少ない方が可愛く見えますね。
着陸準備!!!
日本語でも書かれているので安心です。
着陸してからはみんなで協力して気球のお片付け♪
体で押さえつけて空気を抜きます。
笑顔がこぼれる楽しい時間でした。
気球の到着地点は風により、バラバラなので、各車がお迎えに来てくれています。
車までは片付けた気球と一緒にトラックに乗ります。
これもまた楽しい。
最後に
上記でも書きましたが悪天候なら翌日に再チャレンジができるので、最終日以外がおススメです。
しかし最終日の朝に申し込んで時間を有効的に使うのも賢いのかな?とも思います。
料金は一人当たり3万円くらいと少し高く感じるかもしれません。
しかし乗る価値ありです!
本当に広大なオーストラリアの台地を気球という静かな乗り物で空を飛ぶ。
朝日を見るために、早朝での空中散歩♪
日本ではめったにできない経験です。
ケアンズで何をしようかな?
と悩んでいる方に少しでも参考になれば幸いです。
前回の記事(ケアンズの街並み)
よければこちらもご覧ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。