こんにちは。
オーストラリア、ケアンズの旅3つ目の記事になります。
今回の記事は海と森!2つの世界遺産を紹介します。
世界遺産ってなんだか好きだという方。
オーストラリアのどこに行こう?と悩んでいる方。
ケアンズに行こうかな?と思っている方。
海外旅行に行きたいな!という方は是非ご覧ください。
今回の写真も加工なしです。
そのままの雰囲気を楽しんでください。
目次
ちょっと情報
オーストラリアの情報
物価:ちょっと日本より高め
気候:日本と反対ってイメージです。9月~12月がオーストラリアでは春~夏になります。
時間:成田、関空から7,8時間くらい。
時差:プラス1時間(何の苦にもならない!)
言語:英語
ケアンズの情報
・2つの世界遺産がある
・日本から1番近いオーストラリアと言われています。
・見るものたくさん!
・することたくさん!
・何より過ごしやすい!
海の世界遺産
オーストラリアの海といえばグレートバリアリーフ!
ケアンズからたったの45分で到着するグリーン島!!!
世界遺産の海を気軽に楽しめるのがこのグリーン島です。
船から島までの橋がもういい感じ♪
島からの景色もたまらない!!
我が家が訪れた日は少し曇り気味でしたが、それでも分かる海の青さ!
手ぶらで行っても大丈夫!ダイブショップがあるのでそこで申し込みや貸し出しも可能で、様々なシーアクティビティに取りき組むことができます。
www.seawalker.com.au
↑↑↑こちらの1番人気のシーウォーカー!興味があれば是非!
日本語でも対応したホームページで安心です。
我が家はシュノーケリングで軽く泳いだだけでしたが、本当にきれいなサンゴ礁を見ることができました!
ちなみに我が家嫁はクラゲに顔をさされたようで、パニックになっていました。
グリーン島にはマリンランド メラニシアというワニ園があります。
開園時間 9:30~16:00
入園料 $20
ここでは世界一大きなワニにも出会うことができます。
ん~すごい迫力・・・
ゴツゴツしてます。
餌付けの瞬間は本当に大迫力です!!!
アニメで出てくるようなパクッ!!!とワニの口を閉じる音を聞くことができました。
他にもヘリコプターでの遊覧飛行やパラセイリング。ウィンドサーフィンやパドルボートなどのアクティビティもあります。
飲食店やプールもあり、ロッカーやシャワーも完備されているので本当に不自由なく遊ぶことができます。支払いもクレジットで可能なので飛び入り参加も楽しくできるかと思います。
ちなみにグリーン島からさらに船でアウターリーフと呼ばれる沖合のサンゴ礁もおススメです。
世界最大、最長のサンゴ群を見ることができます♪
森の世界遺産
オーストラリアの森といえば熱帯雨林!
1億3000万年前にできたとい言われ、世界最古の森と言われています。
まずは世界遺産の森にあるクランダ村に向かいます。
ケアンズ駅からクランダ村までは1時間45分!
片道$50 往復$76(ゴールドクラスは片道$99)
往復の方がお得やん?と思うかもしれませんが、片道をおススメします!!!
理由は後で・・・
ケアンズの駅からクランダ鉄道は大人気!!!
電車マニアではないのに撮り鉄で溢れます!!!
車内も良い雰囲気です。
車内では日本語でアナウンスもしてくれるので見どころもばっちり抑えることができます。
電車に乗っていると遠くの方にグリーン島も見えます。
見どころの滝では電車は徐行してくれ、写真チャンスもきちんとくれます。
クランダへ向かう途中のバロン滝駅で電車はとまり、10分間の写真撮影チャンスもあります。
雨季の時期にはすごい水量になるようです。
日本ではクランダ鉄道は「世界の車窓から」という番組のオープニングに使われたことでも有名です。
カーブでは電車が綺麗な円形をえがき、本当に美しい車窓になります♪
頭の中であの音楽が流れます♪
クランダ駅に到着!
街並みは絵本の世界のようにかわいい雰囲気です。
お土産や食事を楽しみます♪
ピアノが好きな我が家嫁はストリートピアノがあれば弾く!と決めています。
調律がめちゃくちゃで素敵な音楽になりました・・・笑
そして我が家が電車は片道をおススメした理由!!!
それがこちらです。
さっきまでの町並と違いいっきに現代的な綺麗な雰囲気です。
こちらはスカイレール!!!
どうせなら来た時と違うルートや乗り物で帰りたくないですか?
ちなみにこちらは
片道、$51
往復、$77
広大な自然に驚くばかり!
来るときに見た滝も違う角度から楽しむことができます。
広がる熱帯雨林はまさにジャングル!!!!という雰囲気です。
たくさんの動物がいるのかな?
熱帯雨林!!!
という言葉が相応しい!!!
それくらいたくさんのスコールに出会いました。
向こうは晴れてるのに、自分たちの真上だけ雨雲!!!
そんな景色も見ることができました。
体感時間はとても短く景色を見ているとすぐに下界に降りてきた!!!という印象です。
最後に
今回のオーストラリアケアンズにある2つの世界遺産を紹介しました。
我が家ではスカイレールから降りてすぐにお迎えが来てくれて、そのまま別の観光に向かいました。
様々なツアーがあり、日本語スタッフもいますので安心して旅を楽しむことができるかと思います。
良ければ前回のケアンズ記事もご覧ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。